当社では、「ダイバーシティが基本」というフィロソフィを大切にし、
性別、年齢、国籍、言語、障がいの有無、
信仰、信条、性的指向、性自認などに関わらず、
多様な個性や価値観を尊重し、社員一人ひとりが、
持てる能力を存分に発揮できるような組織や風土づくりに努めています。
LGBTQ+
啓発活動
全社員向けにeラーニングを実施し、性的マイノリティに対する理解を深め、アウティングの禁止やLGBTQ+に配慮した言動などについて社内教育を実施しています。
アライの拡大
LGBTQ+のeラーニングを受講後、希望する方にはステッカーを配布し、アライの拡大と可視化を行っています。

同性パートナー / 子の家族認定制度
社内規程における「配偶者」および「子」の定義を改定し、同性パートナーおよびその子も家族と認め、休暇制度や支援金など社内制度の適用対象としています。
外部評価
任意団体work with Prideによる、LGBTQ+への取組みに関する評価指標「PRIDE 指標」において、最高評価の「Gold」を受賞しています。

組織開発
エンゲージメントサーベイ
四半期ごとにエンゲージメントサーベイを実施し、各職場で改善点について議論したうえでアクションプランを定め、組織課題の解決に向けて継続的に取り組んでいます。
相互理解の促進
社員同士のコミュニケーション機会創出を目的として、自己紹介シートや社内ブログ、部署横断でのランチ会など様々な企画を実施しています。
ハラスメントのない職場づくり
全社員向けeラーニング
ハラスメントに対する理解を深め、相手のパフォーマンス低下や能力発揮を阻害する言動を行わないよう社内教育を定期的に実施しています。
マネジメント層向け研修
全ライン長(役員含む)向けにハラスメント防止研修を実施しています。
啓発活動
社内の各所にポスターを掲示し、ハラスメントを許さず、一人ひとりが活き活きと働くことのできる環境を目指していることを全社員で共有しています。