お金との関わり方が、
今、大きく変わる。

「人生100年時代」とも言われる超高齢化社会の到来、
不確実性の高い社会情勢のなかで、お金に対する価値観や必要性は大きな変革期を迎えている。
そのなかで、スマートフォンの普及やデジタルテクノロジーの進化により、金融インフラは私たちのより身近なものとなり、
あらゆる決済・金融サービスを手のひらで扱う時代が到来した。

人生100年時代、超低金利時代、貯蓄から投資へ、モバイルペイメントの普及、金融サービスの多様化

求められるのは、
スマートフォンを起点とした、
決済・金融サービス。

Since2019

auフィナンシャルホールディングス
設立

auフィナンシャルグループ誕生

  • auじぶん銀行
  • auフィナンシャルサービス
  • auペイメント
  • auアセットマネジメント
  • au損保
  • auReinsurance
  • auフィナンシャルパートナー

スマホ・セントリックな
次世代金融サービスの創造

お客さまの生活の中心となった
スマートフォンを入り口とした
決済・金融サービスを提供

KDDIは中期経営計画にて「サテライトグロース戦略」を掲げ、5G通信と、Data Driven、生成AIを中心に、
お客さま接点である通信基盤を生かした成長領域・注力領域であるDX、金融、
エネルギーといった付加価値のあるサービスを提供することによって事業成長を加速。
金融領域は、通信を核としたプラットフォームサービス提供によるBtoBtoX型の事業展開からスタートし、
auフィナンシャルグループにおいては、成長ドライバーとなる住宅ローンやクレジットカード会員数を
中心に拡大し、金融グループ内の幅広い機能やサービスの連携・クロスユースを推進。

auフィナンシャルグループの成長イメージ図

KDDI通信サービスをご利用のお客さまにauフィナンシャルグループ金融サービスを利用いただくことで、
金融事業の成長だけでなく、お客さまエンゲージメントの向上を図る。

金融クロスユース

金融グループ内の幅広い
金融機能の連携を推進

金融クロスユースイメージ図

auフィナンシャルグループの成長の原動力は、「通信×金融」の両利きのビジネスモデルを有している点にあります。
KDDIが獲得する金融IDや銀行口座、auPAYの拡大によって、預金やチャージ残高を増やすとともに、
リテンション(既存顧客との関係維持)効果も高くなる構造を目指します。

「通信×金融」の両利きのビジネスモデルイメージ図

拡大するキャッシュレス決済「au PAY」と共通ポイントプログラム「Ponta」を中心としたKDDIエコシステムとの連携強化、
ならびに金融各社間のグループ連携を加速することで、
今後も多くのお客さまに「スマホ・セントリック」な次世代金融サービスを創造していきます。

次世代金融サービスイメージ図

au PAY × 金融で
スーパーアプリへ

スマートマネー構想を実現するための基盤となる「au PAY アプリ」。
「金融サービスに強い『スーパーアプリ』を目指し」、スマホで資金計画を立て、貯める・支払う・殖やす・借りる・備え
る・計画するを完結できる、シームレスで、高付加価値な金融サービスを実現する。

au PAY アプリ×金融で、
スーパーアプリへ

チャージ
各種クレジットカード
銀行振替
コンビニ店頭・ATM入金
チャージ
いらず
auかんたん決済
auじぶん銀行オートチャージ
au PAY カードオートチャージ
はらう

おくる
au PAY間の送金
auじぶん銀行への出金
公共料金の支払い
会員数*3,800万超! * au PAY会員数+au PAYカード会員数
ためる

ふやす
ポイント運用、ポイント投資
株式取引、投資信託、iDeCo
外貨預金、FX
かりる
au PAY カード リボ払
au PAY スマートローン
au じぶん銀行カードローン
そなえる
auの損害ほけん
auの生命ほけん

総資産は前年度対比
1.8兆円増の
5.6兆円と堅調に推移

auフィナンシャルホールディングス 総資産 営業利益